後方見聞録

基本的には自分のための備忘録です

SIMフリーとか白ロムとか

はじめに

このブログについて
良ければ目を通してください

きっかけとか知りたかった事とか

携帯がボロボロだが回線は変えなくていい(変えたくない)ので、中古でもええし安い端末を買ってそっちにSIMを差し替えたりできないものかと思ったけど白ロムとか結局よくわかってない

そもそも

携帯を使うためには 端末本体×契約情報 が必要!

  • 昔:携帯端末の内部にあるROMに契約情報を書き込む
  • 今:SIMカードに契約情報を書き込み、端末に差し込んで読み取らせる

SIMカード(Subscrib Identity Module Card)
 契約者特定の為のID番号とか電話番号の情報とかを記録するICカード
 何かmini、micro、nanoと規格に種類あったり、正確にはUIMカードだよとか云々

SIMロックとかSIMフリーとかの用語について

SIMロック/SIMフリーとは

  • SIMロック (された端末)
    キャリアが端末を売る時に、端末にかける制限
    ロックされた端末にはそのキャリア以外のSIMを指しても使えない
  • SIMフリー(端末)
    SIMロックに対して、(規格さえ合ってれば)なんのSIM指しても使える制限のない端末

レベル2SIMロック(ICロック)とは

au(だけ)が自社端末にかけてる制限
1度指して読み込ませたSIM以外が使えなくなる
申し込んだらICロッククリアはできる

白ロム/黒ロムとは

(本体のROMに書き込んでいた時に出来た用語なのでSIMカード使う今は元々の定義からは外れるけど)
端末自体に契約情報を書き込んでた昔の名残で俗称として言われてる

昔(元々の定義)
白ロム 一度書き込まれた契約情報が消去された端末
(書き込まれる前のも白ロム?)
SIMカードの刺さってない中古の端末
黒ロム 契約情報が書き込まれている端末

※赤ロム…前の利用者が何らかの違反犯してネットに繋げなくされた端末
他にも灰だの半黒だの細かく分けられたのもある

SIMロックの存在理由とか

日本の場合

  • 大手キャリアが強い力を持っている関係でSIMロックがガチガチで外せないのが基本だった
    • 垂直統合型と言われる端末メーカー→大手キャリア→販売代理店→消費者の流れで、キャリアが強くて端末も従だった
    • 端末をほぼタダでばらまいて代わりに通信料で稼ぐようにしていたので、逃げられない様にSIMロックをかけた
      • インセンティブ(販売奨励金)
        代理店が契約獲得した時にキャリアから支払われるお金
        (端末ばら撒きの費用であり元は誰かの払った通信料)
  • 最近(2015年以降販売の端末から)は解除できる事が義務づけられたり、SIMフリー化の動き

海外では

  • 国によってSIMフリーが基本な国、そうでも無い国はある
  • そうでも無い国でもSIMロック解除が義務付けられていたりして、日本より気軽にSIMフリー端末が手に入る

結局

  • SIMロックがかかってる」とは:元々その端末を販売したキャリア(及びそこの回線使うNVNO)のSIM以外使えない端末
  • 白ロム端末≒SIMロックのかかってるキャリアが販売した端末の中古品
  • 世界的にはロックかかってないのが普通に売ってる(SIMフリーのグローバルモデル云々はこれ)
    • ※日本国内で電波飛ばす端末は技適マークがついている必要があるのに注意(海外向けにはついていないことが多い)

このブログについて

始めまして、タマゴ・ボーロです。

 

 

自分は知らない事・わからない事をネットでテキトーに調べて、わかったつもりになるのが好きです。

それで気になった事を検索してると

  • 記憶力があまりにも残念で調べた事もすぐに忘れてしまうので悲しい
  • もうちょっと「これだけ読んだらパッと概観できる」って情報が欲しい

ってあたりの事をよく思います。

 

そこで「後で自分で見てどんなんだったか思い出せる様な簡潔なまとめ的なものを作っておこう」と思い、さらにそれが誰かの役に立てば良いなぁとブログで公開する事にしました。

 

つまりはこのブログにあげる”まとめ”は、あくまで自分がネットサーフィンを中心として集めた情報を自分の理解でまとめたものであり、正しい事が書いてあるわけではないです。

ただ、この情報が誰かの何かの足しになったり、間違いを指摘してくれる人が現れたら幸いです。

 

 

きっと更新頻度も遅いでしょうが、まぁまとめ的記事以外も気が向いたら書くと思うのでよろしくお願いします。